- Top
- ▶
- Blog
🔈登壇・寄稿
コスト管理から向き合う技術的負債
ROSCAFE#12
プロダクトの正しい「やめ方」〜スタートアップのCTOは大きな決断にどう向き合うか?〜(パネラー登壇)
GBTM#3
大量の防災用データをリアルタイムに集める、サーバーレスなシステムの作り方
Google Cloud SaaS Summit 2021
Python 3.9 時代の型安全な Pythonの極め方
PyCon JP 2020
技術が好きで好きで好きでたまらないエンジニアが『取締役』になって思う、マネジメントキャリアパス
Developers Boost 2020 基調講演
「サーバーレス」特集寄稿
技術評論社 WEB+DB PRESS Vol.105
サーバーレスのメリット&本質を、AWS Lambdaを使って理解しよう
エンジニアHub
なぜサーバーレス『と』Dockerなのか
Developers Boost 2018
サーバーレスを活用して少数精鋭で開発するニュースアプリ
Developers Summit 2018
ここが辛いよサーバーレス。だが私は乗り越えた
builderscon tokyo 2017
📝ブログ
AWSとGoogle Cloudのコスト最適化の道 〜データドリブンな取り組みの紹介〜
JX Press Tech Blog - 2024-08-14
Chromeの組み込みGemini Nanoで、完全オフラインで使える翻訳サイトを作った
Zenn - 2024-06-24
生成AIでニュースアプリの精度改善を競う社内コンペを開催しました
JX Press Tech Blog - 2024-05-08
APIクライアント「Insomnia」で始める、チーム開発効率化
JX Press Tech Blog - 2023-12-27
JX通信社は Go Conference 2021 Autumn に協賛します!【11/13(土)開催】
JX Press Tech Blog - 2021-11-12
Utility First な CSS in JS フレームワークの導入と3ライブラリの比較
JX Press Tech Blog - 2021-04-06
サーバーレスな Headless CMS を自作して始める Jamstack
個人ブログ - 2020-12-23
Developers Boost 2020 基調講演 〜 「マネジメントキャリアパス」を振り返って
note - 2020-12-21
技術的アウトプットの量と質と速度を上げる方法について、ハッカソン審査員をしながら考えてみた
note - 2020-12-11
今どきの Python ならデフォルト引数に空の list や dict を指定しても良くない?
個人ブログ - 2020-12-07
ISUCON、Kaggleで代休をとれる「コンペ研修制度」を社内制度としてリリースしました
note - 2020-11-09
Jamstack とサーバーレスで提供する「大阪都構想」特設サイトの舞台裏
JX Press Tech Blog - 2020-10-30
gqlgen でのキャッシュ性能向上を考えてみる
個人ブログ - 2020-09-21
OSS 版 Redash ボットを Slack Bolt で作り直した
個人ブログ - 2020-09-03
Python の型システムの上で Immutable な Python プログラムを作る
個人ブログ - 2020-08-23
Firebase をフロントエンドから適切に隠蔽するための「Hooks Injection パターン」
JX Press Tech Blog - 2020-08-11
Serverless Components を使った少しだけ実践的なアプリケーションの作り方
個人ブログ - 2020-08-10
Flow/PostCSS の大規模プロジェクトを TypeScript/emotion に移行して数万行のプルリクを投げた話
JX Press Tech Blog - 2020-06-04
新型コロナダッシュボード爆速リリースの舞台裏 〜小さく始めて大胆に変えるフロントエンドプロジェクト〜
JX Press Tech Blog - 2020-05-29
闇の Slack 魔術に対抗する Python 防衛術
JX Press Tech Blog - 2019-12-25
Apollo のキャッシュ機構、完全に理解した(い)
JX Press Tech Blog - 2019-12-04
JX通信社は「PyConJP 2019」にゴールドスポンサーとして協賛しています
JX Press Tech Blog - 2019-09-16
メルカリ1on1 Workshop公開講座の参加レポを書いた
個人ブログ - 2019-06-28
メルカリの「1on1 Workshop」で1on1の極意を学んできた
JX Press Tech Blog - 2019-06-28
買ってよかった Kindle Oasis
個人ブログ - 2019-01-20
2018 -> 2019
個人ブログ - 2019-01-01
GraphQL を RESTful API と比較しながら実装して理解する
JX Press Tech Blog - 2018-12-18
サーバーレスなシステムをプラットフォームに依存せず作る 〜 #devboost 登壇に寄せて〜
JX Press Tech Blog - 2018-12-16
結婚パーティーのため Nuxt と Firebase でサーバーレスなご祝儀を納品した話
個人ブログ - 2018-12-10
Go の GraphQL API のパフォーマンス改善のために分散トレーシングを導入した話
JX Press Tech Blog - 2018-11-30
リリースを気軽に祝う文化を作るために 〜喋るSlack botを作った話〜
JX Press Tech Blog - 2018-10-31
API と SPA からなるプロジェクト(JAMstack)を作るベストプラクティス
個人ブログ - 2018-10-23
WEB+DB PRESS サーバーレス特集で伝えきれなかったことの補足
個人ブログ - 2018-07-20
OSS 版 Redash を Docker と AWS でセキュアに運用する
JX Press Tech Blog - 2018-07-06
WEB+DB PRESS vol.105の特集「実践サーバレス」を寄稿しました #wdpress
JX Press Tech Blog - 2018-06-22
マスコミの方にも知ってほしい、仮想通貨とCoinhiveの話
個人ブログ - 2018-06-15
Lambda 用にネットワーク通信を楽にするための Python ライブラリ作ったら捗った
個人ブログ - 2018-05-17
草コイン「おがコイン」を発行したら5000兆円ぐらい獲得した(気分になった)
個人ブログ - 2018-02-12
AWS の CloudWatch Logs を便利に見れる GUI 環境を作ってみた
個人ブログ - 2018-02-04
社内ネットワークで使うための短縮URLサービス作った
個人ブログ - 2018-01-10
年の瀬なので26歳の1年間を振り返る
個人ブログ - 2017-12-31
Python の開発に VSCode を使ってみた雑感
個人ブログ - 2017-12-02
「GraphQLは何に向いているか」に対してのちょっとした反論
個人ブログ - 2017-09-11
Puppeteer を CLI で動かす Docker イメージ作った
個人ブログ - 2017-08-21
チーム開発における「ニワトリ」が適切に鳴くために
個人ブログ - 2017-07-12
Docker で使えるデータベースの Web GUI まとめ
Qiita - 2017-05-23
たとえシステムが落ちても“社内には”謝罪するべきではない理由。あるいは”反省”と”対策”にフォーカスしようという話
個人ブログ - 2017-02-20
なぜ“まとも”なソフトウェアを作らなければいけないのか
個人ブログ - 2017-01-10
2016 / 2017 総括と今年の目標と今後の方向性と
個人ブログ - 2017-01-02
mitmproxyを使ってどんなサイトでもクローリング・スクレイピングする
Qiita - 2016-12-19
AWS Lambdaによるサーバーレスな機械学習APIの作り方
Qiita - 2016-12-14
NLP/機械学習/データ分析系のDockerイメージ8選 + 1
Qiita - 2016-12-04
Dockerfileを生産性高く書く方法についてLTしてきた
個人ブログ - 2016-10-21
25歳になった / 労働についてのあれこれ
個人ブログ - 2016-10-02
俺がTerraformファイルをいじるときに使ってるツールを雑に紹介する
個人ブログ - 2016-08-01
Apexを使ってAWS Lambdaを楽に管理しよう
個人ブログ - 2016-06-09
通信系テストのためのサイトのススメ:example.com、httpbin.org、badssl.com
個人ブログ - 2016-05-13
スパースな行列のPearson相関係数
個人ブログ - 2015-05-28
Pandas経由でHiveQLを実行してDataFrameに簡単に入れる方法
個人ブログ - 2015-05-13
Scala祭で「統計をとって高速化するScala開発」の発表をしました
cyberz-dev - 2014-09-11
LDAを使って、Twitterでスパムに使われそうな単語を推定する
個人ブログ - 2014-04-22
.gitignore作るなら、giboを使おう
個人ブログ - 2014-04-16
ニューラルネットによる単語のベクトル表現の学習 〜 Twitterのデータでword2vecしてみた
個人ブログ - 2014-03-11
教師なしLDAでTwitterのスパム判別をしてみる(予備実験編)
個人ブログ - 2014-02-17
小笠原みつき @yamitzky
サーバーレスとPythonとReactとBigQueryと猫とKPOPをこよなく愛するCTO。登壇・執筆依頼と美味しいガパオの情報はX(Twitter)でお願いします。メールは迷惑メールと一緒に見逃してしまう可能性があります。